この間のエントリで物欲復活をつらつらと書いたのだけれど、

どうにも抑えきれなくなったので、RX470のグラフィックボードを買ってしまった。

対象のブツは、XFXのRX470である。

ASUSのSTRIXもあったのだけれど、ちょっと上乗せしてOCモデルのこちらを選んでみた。

お値段、$209.99 也。

輸送は海外からなので、送料もかかるし、消費税もかかるし

(多分AmazonさんからのImport Fees Depositが充当されてるはず)、

というわけで、合計で$238.68×クレカ会社のレートで25,006円の出費。

Amazonさんで購入するときに日本円で払うか選択できるようだったのだけれど、

そっちだと25,354円かかるようだったので、ドル払いにしたほうが若干お得だった。

この辺りは、為替レートの変動といつ引き落としが発生するかの兼ね合いだけれど今回については、$払いで正解だった模様。

 

8/30夜に注文、9/6に佐川からの不在通知、9/7受け取り。

送料ケチって2週間コースかと思いきや、実質1週間で到着して拍子抜け。

ASK税の影響で、似たようなスペックで3万出すなら、ちょっと冒険してAmazon.comで買い物するのもいいんじゃないかなぁ。

 

9/8夜に取り付けて、色々とおっかなびっくり触っている状況なのだけれど、

こんな試行錯誤がなんだかとても楽しい。

とりあえずはこんなところで。

 

久しぶりの広告は、RX470の国内モデルでも割とお安い、RED DEVILさん。

2016/09/09:コメントなしろじ

日中の疲労度調整に失敗し、目が冴えて眠れない午前二時。

 

なんとなく、WordPressのバージョンアップなんてやってみたりして。

で、その延長でなんとなく、このエントリを書いてる。

 

別に現状のPC環境に不満があるわけではないのだけれど、こう色々と物欲が。

こういう欲望が表に現れるというのはある意味正常に戻りつつあるということなんだろうか。

 

というわけで、欲しいものリスト。

・座椅子 今使ってるのが壊れたので

・Radeon RX470のグラボ

・液晶 27インチ WQHD ASUS MG279Q あたり

・液晶アーム、今使ってるHPのエルゴトロン製のがもう一つ欲しい

・電源 600Wクラス グラボ変えると今の電源だと少し厳しめになるはずなので

・イヤホン Graphene MXH-GD200 ハイレゾ対応ですってよ

 

・1.4m以上の机

・長時間座ってても疲れない&胡坐でもOKな椅子

 

下に行くほど優先順位が低く、上2つはすでに購入済みであったりする。

下2つは、部屋の模様替えに必要だと思っているのだけれど、

それを実行するには、恐らく丸一日作業しなきゃならんような気がするので、

欲しい気持ち半分、必要ないかな的な気持ちが半分。

 

来年になれば、AMDのZENのデスクトップ版がリリースされる予定なので、

8コア16スレッドがいい感じのお値段だったら、ちょっとPC一式欲しい気持ちもある。

用途は来てから考えるけれども。

 

ともあれ、こんな感じで物欲がモリモリである。

実現する懐具合は寂しいことこの上ないのだけれど。

前回の更新から2か月半も経ってしまったので、とりあえずなんか埋めとくか的なお話し。

このエントリを読むことによって得られるメリットはたぶんない。

 

 

キツい仕事を振られてるわけでもないのに、

朝起きると妙にダルいというか、眠いというか、思考にフィルターがかかってるような感じがする。

それも、ここ数年ずーっと。

かといって夜更かしをしてるわけでもなく、

ここ数年は日付が変わるころには眠るようにしていたのだけれど、それでも朝はダルい。

 

 

ならばと、復職を契機に夜10時に寝る生活を初めてみたのだけれど、それでも朝はダルい。

10時間寝てるのにこのザマである。

 

こうなると、「なんかおかしくね?」という話になって、思い当たるところを挙げていったのだけれど。

どうも、今飲んでるリフレックスが悪さをしてるような気がしている。

他にも、アモキサンとデパス飲んでるのだけれど、そっちはいつ飲んでも平気というか、

飲んだ後少したっても、眠くならないので除外かな。と。

 

というわけで、主治医の先生と相談。

まずはリフレックスを半分にして様子を見ようという話になった。

 

で、一週間ばかり過ごした感じだと、夜眠る前の意識がちょっと弱い感じというか、

注意力が落ちてる感じが軽減されて、眠りが浅い感じになったような気がする。

まぁ、まだ判断するのは早計だけれど。

 

で、肝心の朝型生活なのだけれど、油断すると夜10時をオーバーしてしまうので、

まだまだ体になじませるには時間がかかりそうな気配。

 

朝起きてダルいので有給とって夕方まで寝る。とか、

朝起きてダルいので半日有給とって昼まで寝て午後出社。とか

そういう感じの有給の無駄遣い(取った後、かなり後悔する)がなくなっていけばよいのだけれど。

 

2016/07/13:コメントなしろじ

書くことを貯めてたおかげで、一日に何度も更新するネタがあるというなんだかよくわからない事態。

と、前置きはこのくらいで締めて、本題をば。

 

詳細は公式のほうを見てもらうとして、

IndieGOGO でGPD WINの出資を募集していると知ったのが、4月の頭。

そこから数日悩んで、4月9日に299ドルの払い込み。

数日おきに更新される近況報告に一喜一憂しながら、なんだかんだで楽しく追っている。

オーダー順に発送らしいので、最初の出荷から1か月くらい遅れて届けば御の字かな。と。

クレジットカードの明細で引かれたのは33,000円弱。

 

今、腰につけてるLinuxザウルス用のホルダーに収まれば、いろいろとはかどるのだけれど。

ともあれ、後は完成を待つばかり。

出荷予定の10月までは結構長いなぁ……

とりあえず、近況報告が途絶えない限りは楽しんでいられるので頑張ってほしい。

2016/04/30:1件のコメントろじ

すっかり更新をサボってしまったこのブログなのだけれど、

一応、書くことがないわけではないわけでして。

 

ということで、確定申告のお話し。

去年のヤフオクでの売り上げが結構な額になったので、確定申告をしたのが2月の末。

それから、4月中頃に税務署から「こんだけ銀行口座から引くよ」とハガキが届く。

で、引き落とし期日すぎて、今度はみずほから「こんだけ引きました」とハガキが届く。

 

引かれた税金は4万円と少し、とはいえ、口座にはそれなりの金額が未使用で眠っている。

しかし、無駄遣いはできないな。

年齢の割に給料は上がってないしな。

2016/04/30:コメントなしろじ