日記の新デザインはReact使ってSPA的に動くやつを作っている、React公式にBlog用デザインがあったのでそれに手を加える感じで。
今の日記はCSS3.0出はじめの時期に作ったものなのでさすがに見劣りが……
それはさておき。
まぁ、今年もほとんど更新しなかったわけだが。
書くことが全くないわけではないのだけれど、後回しになっていることは否めないわけでして。
なんだかんだで自宅サーバの環境もちょこちょこ変えてもいるし、メンテもしているし、低電圧設定を失敗してカーネルのビルドに失敗するという事例も目の当たりにしたり、ようやっと鬱も寛解した実感が出てきたし、生活に張りがでてきたような気もするし。
で、今年一年ほぼ更新はしなかったけれど、良い年だったように思う。
願わくば、来年もよいとしてありますように。
あと、なにかを
数カ月に1回程度Blogを開いて、「あぁ、更新してないな」とか思ってはいた物の、結局2018年は一度もBlogを更新しなかった。
とはいえ、何もしていなかったかと言えばそんなこともなく、裏ではBhyveの仮想環境を捨ててRyzen2400Gで自宅サーバと仮想用の環境とファイルサーバを別けてみたり、PCをケースから解き放ってみたりとあれこれやってはいるのだけれど。
しかし、ソフトウェアエンジニア的には全くと言っていいほどなんもしていなかったのも事実なわけで。
サーバの方はRAIDを組みなおしたいとかあるのだけれど、そろそろエンジニア的にもなんかしないと世の中についていけなくなってしまう。
このBlogのデザインも2013年頃に作ったままなのでそろそろ更新したいし、今風の技術でアプリを作ったりもしてみたい。
まぁ、いいから手を動かせ。ということなんだろう。
2019年はドヤ顔で「今年はこれだけやったぜ」と言えるといいなぁ……
前も似たようなタイトルで書いた気がするのだけれど、そこは気にしてはいけないと思う。
去年のBlog更新は14回、本当に気が向いた時に2~3個の更新をするので、
体感としては年に数回やったかどうか位。
で、気がつけば2月であるわけで、年始めの所信表明などすることもなく、
のんべんだらりと日々を過ごしている、ぶっちゃけ有給の残りも心もとない。
閑話休題。
年末に届いたGPD WINは届いた当初こそ、電源周りで不具合があったものの、
サポートに言われるままに、バッテリーのケーブルをしっかり指し直したら優等生に早変わり。
今のところSteamで買ったゲームやエミュレータで遊ぶ用途にしか使っていないけれど、
一応自宅内VPNには接続できるようにしてあるし、エディタもTeraTermも入れてあるから
簡単なスクリプトを書く程度なら十分こなせるはず。
あんまりなんでもできるので、今年の帰省はGPD WINだけ持っていって、実家には適当な液晶を送っておけば良いんじゃなかろうか。
とか思うことしばし。
まぁ、そんなこんなで、日々生きてます。
今年の目標はなんにしようかねぇ……
ここ2週間位なのだけれど、早起きに成功する確率が少しずつ上向いている感触。
その分、平日は早くに寝るのだけれど、今までは22時就寝、07~08時起床みたいな感じで、
明らかに睡眠時間多めだったのだけれど、ここ最近は就寝時刻変わらず、起床05~06時くらいの感じで、朝に少しだけ活動する余裕が出てきた。
とは言っても、ちょっとした作業であるとか、ニュースのチェックであるとかやっていると、
あっという間に出社時間になってしまう訳で。
その縛りがない土日はもう少し寝ていてもよいのだけれど、生活リズムを崩すのもよくないので、
とりあえずは、二度寝禁止を頑張っている。
で、ぼのぼの。
放送時間を見た時には、こんな時間に誰が見るんだよ。とか思っていたのだけれど、
金曜にタガが外れて夜更かししたり、早起きに成功したりしているうちに、
なんだかんだで毎回リアルタイム視聴ができるようになってしまった。
ぼのぼのを見て、土曜が始まる。
上手く言葉にはできないのだけれど、やっぱりぼのぼのはいいな。
日中の疲労度調整に失敗し、目が冴えて眠れない午前二時。
なんとなく、WordPressのバージョンアップなんてやってみたりして。
で、その延長でなんとなく、このエントリを書いてる。
別に現状のPC環境に不満があるわけではないのだけれど、こう色々と物欲が。
こういう欲望が表に現れるというのはある意味正常に戻りつつあるということなんだろうか。
というわけで、欲しいものリスト。
・座椅子 今使ってるのが壊れたので
・Radeon RX470のグラボ
・液晶 27インチ WQHD ASUS MG279Q あたり
・液晶アーム、今使ってるHPのエルゴトロン製のがもう一つ欲しい
・電源 600Wクラス グラボ変えると今の電源だと少し厳しめになるはずなので
・イヤホン Graphene MXH-GD200 ハイレゾ対応ですってよ
・1.4m以上の机
・長時間座ってても疲れない&胡坐でもOKな椅子
下に行くほど優先順位が低く、上2つはすでに購入済みであったりする。
下2つは、部屋の模様替えに必要だと思っているのだけれど、
それを実行するには、恐らく丸一日作業しなきゃならんような気がするので、
欲しい気持ち半分、必要ないかな的な気持ちが半分。
来年になれば、AMDのZENのデスクトップ版がリリースされる予定なので、
8コア16スレッドがいい感じのお値段だったら、ちょっとPC一式欲しい気持ちもある。
用途は来てから考えるけれども。
ともあれ、こんな感じで物欲がモリモリである。
実現する懐具合は寂しいことこの上ないのだけれど。