というほどの事でもないのだけれど。
本日、NTTファイナンスからの封筒で9月分の支払明細が到着。
固定電話代 493円(日割り)
フレッツ 2900円
VDSL端末レンタル代 350円
消費税 187円
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 3930円
と相成りました。
この間、フレッツ光の方がどうということもなく、
固定電話がどうということもなく、
手続自体は9月に書類を送った以外にはなく、普通に契約が終了した。
なんの因果か、新しい電話帳も同じ日に届いたけど、これは偶然だろう。
今までは、古い電話帳は玄関先においておけば回収してくれたのだけれど、
今度からは申し込みしないと取りに来ないらしい。
どこもコスト削減に大変なんだなぁ……
8月末に書いた日記から本日まで約2週間。
さっぱり連絡がなかったので電話でもしてみるかと
帰省から帰る際の飛行機待ちの時間で考えていると、NTTから電話が来た。
実は、Webで入力した連絡先情報が間違ってんじゃないのかと、
2回目のWeb申し込みを9/7にしたのだけれど、
どうやら1回目の申し込み情報で正しかったっぽい。
結果として電話回線は当初の解約予定の9/4までの料金で請求されて、
今現在、固定電話が使えるようになっている状態の分の料金は請求されないとのこと。
気にしていた、フレッツ光の接続なのだけれど、
フレッツ光の場合はやっぱり、固定電話(notひかり電話)とは別で、
固定電話を個別に解約してもインターネット接続には影響ないそうな。
あとは送られてくる書類に記入して、保険証のコピー入れて返送する作業が待っている。
まず、現在の状況を説明すると。
・固定電話
・フレッツマンション(VDSL)
・携帯
の契約があるのだけれど、固定電話はもうずいぶん長い間利用されてなく、
月一で怪しい不動産業者からの勧誘電話を受けるくらい。
このために、月々1700円くらいかかっている。
実家とのやり取りはもっぱら携帯のメールで済ませているので、
固定電話はなくなっても生活に支障が出ることは考えにくい。
昔は、そりゃ固定電話の番号がないと契約とかで不便だったけれど、
今はもう、そういう世の中でもないわけで。
ひかり電話に変えるという手もあったのだけれど、どうせかかってくるのは怪しい電話。
なら、必要ないかなぁ……と思う次第で。
問題は、フレッツマンションを契約したまま、固定電話の契約を停止できるのかどうか?
このあたり、ちょろっとググったのだけれど、今一つよくわからない。
仕方がないので申し込みのコメント欄に、「固定電話止めてもフレッツは使えますか?」
という意図の文言を書いておくことにした。
NTTのコールセンターはなんだかんだで優秀だと思うので、
きっとわかりやすい答えをくれるはず。と期待してみる。
さぁ、どうなるか?
自分の見ている範囲のネット界隈だけなのかもしれないけれど、
まぁ、パソコンの初心者だったり、ネット関連の初心者だったり、
そういう人達を指して情弱と呼ばわる風潮というか空気みたいなの。
あれ、もう少しなんとかならんかなぁ……
とりあえず、自分は職業柄もあって、パソコンまわりだとか、ネット関連だと、
不自由しないくらいには、機器の設定もできるし、必要とあらば、
自前でプログラムも組むことも出来る。
けど、情報強者気取ってられるのも、パソコンまわりだとかネット関連だとか、
極めて狭い範囲に限定される。
例えば、怪しい不動産営業が来たとして、自分には彼らの言う情報の真偽は
図りかねるわけで、そういった方面の情報については自分は完全なる情報弱者であるわけで。
そのために、世の中では各々役割分担して、お金という共通の基準でもって、
その時その時の弱者に対して便利なサービスを提供することで世の中はまわってる。
なんだか、小学校の社会の授業を思い出してしまうけれど、
そんな当たり前のことすら忘れてしまってるかのような論調がたまに目に入ると、
なんというか、こう、ものすごく不毛な気分になる。
ネタで書いてるのならば良いのだけれど、
最近のはどうも本気で書いてるようにみえるんだよなぁ……
とりあえず、事前に110番と、110番で案内された最寄りの署には
事前に話をしておく。
「必ず、インターホン越しで対応して、帰るように説得して
帰らないようであれば、電話してください。伺います」との言葉をいただく。
午前10時。約束してしまった時間。
私「管理会社のほうから、こういう連絡があって、家に上げないように言われている」
私「警察に通報がいくような方々とはお話しできない、約束以前の問題だ」
私「お引き取りください」
営業「でも約束したじゃないですか!」
私「先日まではそうでしたが、状況が変わったんです。ご連絡しようにも連絡先も知らせていただけなかったですよね?」
こんなやり取りを20分ほど続ける。
が、一向に堂々巡りで話が進まないので、インターホンの前で警察に通報した。
営業さんは帰りたそうにしたのだけれど、まだ警察の方がこちらに向かって来ないこ
とを知るとまた堂々巡りを繰り返す。
仕方がないので、通話中のままだった警察の方に話をして、家まで来ていただくことに。
この旨を営業さんに伝えると、急に帰りたそうになった。
話を打ち切りたそうな気配を濃厚に漂わせている。
そして、むちゃくちゃ投げやりな態度。
私「警察の方がくるまでお待ちになりますか?」
と言ってみたのだけれど、早々にお帰りになられた様子。
ほどなくして、警察の方が到着。
ネットでは散々ひどいこと言われている神奈川だけれど、
来られた警察の方はとても真摯に対応してくださった。
玄関先でひとしきりの経緯を聞かれた後。
「インターホン越しで対応すること、また来るようであれば電話いただければ伺います」
との、力強いお言葉をいただく。
これでひとまずは一件落着だとよいのだけれど、
先日ドアを開けてしまったときに、結構な個人情報を渡してしまったのだよなぁ……