自分の見ている範囲のネット界隈だけなのかもしれないけれど、

まぁ、パソコンの初心者だったり、ネット関連の初心者だったり、
そういう人達を指して情弱と呼ばわる風潮というか空気みたいなの。

あれ、もう少しなんとかならんかなぁ……
とりあえず、自分は職業柄もあって、パソコンまわりだとか、ネット関連だと、
不自由しないくらいには、機器の設定もできるし、必要とあらば、
自前でプログラムも組むことも出来る。

けど、情報強者気取ってられるのも、パソコンまわりだとかネット関連だとか、
極めて狭い範囲に限定される。

例えば、怪しい不動産営業が来たとして、自分には彼らの言う情報の真偽は
図りかねるわけで、そういった方面の情報については自分は完全なる情報弱者であるわけで。

そのために、世の中では各々役割分担して、お金という共通の基準でもって、
その時その時の弱者に対して便利なサービスを提供することで世の中はまわってる。

なんだか、小学校の社会の授業を思い出してしまうけれど、
そんな当たり前のことすら忘れてしまってるかのような論調がたまに目に入ると、
なんというか、こう、ものすごく不毛な気分になる。

ネタで書いてるのならば良いのだけれど、
最近のはどうも本気で書いてるようにみえるんだよなぁ……

2012/08/15:コメントなしろじ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です