uploadify を使って構築している konata.net のアップローダがあるのだけれど、
なぜか、Operaだとアップロードボタンが表示されない事象が発生していた。

uploadifyの公式へ行くと、flash版とHTML5版の2つがあって、HTML5版は寄付しないと使えないらしい。
バージョンも随分上がっていて、最新版は3.1になっていた。
ちなみに、konata.netで使っていたバージョンは2.1.4。随分古い。

というわけで、とりあえずアップデートしてみた。
大まかな構成は変わっていないのだけれど、設定値やイベント名が別物になっていて、
公式のドキュメント見ながらちまちま直す作業が発生した。

バージョンが上げたお陰で、
アップロード完了メッセージにファイルのURLにリンクを貼ることができるようになりました。
ついでに、ファイルの連続削除をできなくしてみたり。

ちなみに、Operaの不具合だと思っていたのは、たまたまFlashがインストールされていない
PCだったというしょうもないオチがついた。
疑ってごめんよ>Opera

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です