帰省の予定が近くなってきたので、
いろいろとリモートから自宅の環境を使えるように細工しているのだけれど、
ふと、WindowsXPでPPTPの設定をしていたのを思い出した。
が、PPTPで接続するためには当然XPが動いていなければいけない訳で。
既にFreeBSDの鯖が動いているのに余計に一台増やすのはなんだか野暮ったい。
なんか綺麗にできないもんかとportsを検索してみると、OpenVPNなるものがあるらしい。
というわけで、これでVPN環境を作ることにした。
なんだか、スクリプトやら見てみると、証明書を使って暗号化するとの事。
そういえば、2~3年前にkonata.netにオレオレ証明書入れたっきりなので、
適当に探しまわって、ここの情報を元に、新しい証明書を作った。
が、結論から言うと、結局新しく作った証明書は使わずにお蔵入り。
付属のスクリプトを使って必要な証明書ができてしまったのでそっちを使うことにした。
環境変数を読むのに、cshだとダメな事に気がつくのに少し時間が掛かったのは、
まぁ、この際おいておくことにする。
こことか、ここの情報を元にFreeBSD用の環境を構築した。
で、土日の休日はおしまい。
土曜はなんとなくダラダラすごして、日曜にちょっと気合入れて頑張る。
なんかそういう生活スタイルが戻ってきたような気がする。
数ヶ月前は土日とも何をするでもなくぼーっとしてたからなぁ……
コメントを残す