昨今のメッセサンオー情報流出事件の影響で、
2chでのDiablo2のトレードは一時期したらばがメインになっているのだけれど、
このしたらば、こちらの80番ポートが開いているとProxy規制に引っかかってしまう。
というわけで、これを何とかしたい。
まず、nslookupで、jbbs.livedoor.jp を検索すると、「125.6.172.27」というIPが得られる。
次に、「125.6.172.27」をwhoisにかけると、「125.6.0.0 – 125.6.255.255」というIP範囲が得られる。
65536件のIPってどう考えても他の諸々のサーバやらも入っていると思うのだけれど、
面倒くさいのでこのIP帯を焼く事にする。
以下、pf.conf の設定。
テーブル定義して、httpへのアクセスを遮断。
# sitaraba BBS write
table < sitaraba > const file “/etc/pf.sitaraba”
block in quick inet proto tcp from < sitaraba > to any port 80
取りあえず、適当にテスト。
が、書き込めない。
ルータの段階で80番にアクセスできてるから弾かれるのかなぁ……
なんだかとっても嫌な予感。
で、ルータの設定をあれこれ試すも一向に書き込みできる気配がない。
仕方がないのでWireshark、ではなくtsharkでパケットキャプチャしながら、書き込み失敗させてみる。
で、パケットを覗く……
なんか、「203.104.100.3」からhttpポートにアクセスがある模様。
このIPでwhoisしてみる。
IP範囲「203.104.96.0 – 203.104.111.255」
持ち主:Livedoor
お前のせいかーーーーーーーーーーヽ(`Д´)ノ
このIP範囲もpf設定で弾くように修正。
で、書き込んでみるとようやく無事に書き込みができるようになった。
コメントを残す