ぽちぽちと作っているらいつべバルーンのAndroid版の完成がなんとなく見えてきたので、
そろそろ登録してもよかろうという事で、$25払って登録してみた。
けど、本当に登録してみただけ。
Windows版では画面が決まらずに放置しているタグ対応を入れようと思っているので、
10月中にアプリの公開が出来れば良いんじゃないかくらいの気持ちで。
流行りに乗って広告なんぞ入れてみたものの、そこは弱い現代人。
Windows版は広告なんてなかったじゃないかと叩かれそうな不安も多少ある。
けど、Windows版のダウンロードも年間で5000位なので、
コメントが付くほど需要があるかという、それ以前の問題もあるような気がする。
スマートフォンで毎月データ通信を定額制の上限いっぱい使っていて、
かつ、元のらいつべバルーンの利用者という層がターゲットになるはずなのだけれど、
自分ではデータ通信はほとんど使わないせいか、今ひとつピンとこない。
とりあえずは、ある程度高い完成度でリリースしたい。
そのほうがバージョンアップするのに手間がかからないから。
コメントを残す