まぁ、月一恒例のWindows Update とその他もろもろの更新。
我が家にはPCが3台あるので、それなりに時間がかかる。
中でもノートはCPUスペックが低いので、.NetFrameworkの更新に結構な時間が。
環境に合わせてビルドしているらしいので仕方ないといえば仕方ないのだけれど。
で、ノートはHPのdm1を使っているのだけれど、
このノートには HP Support Assistant なるデフォルトでインストールされている
環境チェックツールみたいのが付いており、一応機種向けの更新情報が取れるらしい。
ぶっちゃけ、今まで役立ったことはなかったので気が向いたらアンインストールしようと
思っていたのだけれど、今日更新をかけたら HP Support Assistant に更新が入っており
GUIがガラっと変わって今風に様変わり。
正直、後継品が出ている状況でなにかしらアップデートがあるという事実に驚いた。
こういうのって、せいぜいが半年程度更新があればいい方で、
売りっぱなし投げっぱなしが基本だと思ってたので。
しかし、変わったのは見栄え位のもので、実際にPC向けのドライバやらなんやらには
更新プログラムが無いので、やっぱり投げっぱなしなのかもしれない。
コメントを残す