というわけで前のエントリからの続き。
一度はシングルチャネルの16GBで妥協したものの、連休中である今を逃すと、
恐らく、めんどくさくなってズルズル行ってしまうのが目に見えているので、
ヨドバシまで行ってマザーとグリスを購入。
ついでに、最近何度目かのチャタリングを起こすようになったマウスの替えも購入。
CPUファンの付け替えに悪戦苦闘しながら、マザーボードを取り替える。
半分はこれでダメだったらどーしようか、半分は祈るような気持ちで電源ON。
おぉ、メモリ4枚でXMPの1600の32GB認識おっけー
素晴らしいぞ、GIGABYTE。
ASUSなんて要らんかったんや。
で、OSの再インストールとパッチ当てのあとに各種ドライバのインストール、
設定の消えたThunderbirdとOperaはとりあえず初期設定だけ。
Operaの設定はもうちょっときちんとバックアップとってからやれば引き継げただけに
多少、やっちまった感があるものの、環境を一新する時にはよくあることなので
気にしても仕方ない。
夏休み後半はほとんどPCの更改に取られてしまって、
本来やりたかったAndroidのアプリ開発とかすっかり停滞してしまった。
ダメなマザーさえ掴まなければもーちょっとどうにかなったんだけどなぁ……
というわけで、今日の広告は、ピンチを救ったGIGABYTEの偉い奴。
ASUSと迷って、惜しくも落選してしまった、GIGABYTEのZ77M-D3H-MVP。
入れてみれば、ASUSみたいに変な不足ソフトがでしゃばることもなく、
淡々と仕事をこなすナイスな一品であった。
これからはGIGABYTEだな。(Rev商法が気になるけど)
修行が足りませんと表示されて()にある秒数だけ待って書き込みをしているんですが再び修行が足りませんが表示されて書き込むことができません
これはしかたがないことなのでしょうか
臨時用2ch串の仕組みでは、()の秒数が経過した後に別のユーザーが書き込めば、
その後の書き込み要求は、「修行が足りません」になります。
2ch側から見れば同一IPからの書き込みが連続で来ていることになるので、
複数人で同じ串を使っている以上、この現象は避けられません。
今は大規模規制で臨時用2ch串の利用人数が増えているので、
どうしてもスムーズに書き込みできない場合もあると思います。