なにかきっかけがあったわけではないのだけれど、
キーワードでのバルーンチップ表示で、配信者名が表示されないのはなんか不便だなぁ……
と思ったので、表示するようにしてみた。
改造自体は、以前にNG配信者が通知キーワードで配信した場合通知しない変更を
加えた際に、配信者名を取ってきていたので変数の使い回しで完了。
うむ、簡単なのは楽でいい。

という訳でダウンロードはこちら

Livetubeを見るときに、音ズレする時には livetube.cc ではなく h.livetube.cc にアクセスするようにしていたのだけれど、
いちいちブラウザのアドレスバーを編集しなおすのがメンドイのでらいつべバルーンに手を入れる事にした。
プログラムとしてはStringのReplaceを呼んでやればいいだけなので、さっくり走確含めて10分程度で変更完了。

という訳でダウンロードはこちら

何でも実況でおま指見てたら機能変更?の依頼のメールが来たので対応。
該当箇所のコードは丸一年以上手を入れていないので、コード読みから始める。
コード的にはかなり汚いが多分大丈夫。

で、変更点はこの間手を入れた箇所とメールの依頼の以下
・フォームの親元を番組表に書き換え(機能的には変更なし)
・NG登録している配信者はキーワードに反応しないように変更。

という訳でダウンロードはこちら

1週間ほど前に変更は完了していたものを、少し試して大丈夫そうなのでリリース

で、変更点は以下
・全サーバからのATOM取得失敗した場合、何度もメッセージが出る不具合の修正

この箇所は再帰を使っていたのだけれど、うまく条件分岐できていなかったっぽい。
簡単なif文のはずなのだけれど……

という訳でダウンロードはこちら

ずいぶん前に、配信通知でお気に入り配信者毎に任意の音声ファイルを鳴らせないか?
という要望があがっていたのだけれど、GUIのレイアウトが決まらないとかもろもろの事情でお蔵入りにしてしまった。

最近、登録キーワードと登録配信者の区別位はつけたいような気がしたので、
さっくり20行くらい追加して、それぞれ別の音を鳴らすようにしてみた。
ただし、ファイル名はGUIからは決められないので、手動で変更する必要がある。

あと、らいつべバルーンは、キーワード→配信者名の順番で判定しているので、通知配信者がキーワードに該当する配信を開始した場合は、キーワード用の音声ファイルが再生される。
この仕様はちょっと微妙なような気がするけれど、基本メンテしかしなくなったらいつべバルーンなので、まぁいいかと思う事にする。

という訳で、ダウンロードはこちら。
ダウンロード