今現在公開している、らいつべバルーンのバージョンは1.5.3で、
基本的には1.5系列のバグ取り版、1.4系列との差分は、メッセージループの書き換えと
バグ修正くらいなので、機能的には1.4系列と大差ないことになる。
そろそろソースをいじらないと、中で動いてる仕掛けを完璧に忘れてしまう。

で、最近Livetubeに導入された言葉狩り。
アフィリエイトの収益で鯖を回してるので仕方がないと思う所はあるけれど、
そういう事は、管理人としてキッチリTOPページなりに場所を割いて利用者に
説明すべきだと思う。
モデレーターの趣味・志向に基づいた配信停止の是非とか、いろいろ。
そういうわけで、そういう報告すべきことを管理人さんは「意図的」に
スルーしてるんじゃないかと思い始めてきた。
この場合、事実はどうでもよくて、自分にとってどう見えたかが問題。
とにかく、さいきんのLivetubeは一味違う。残念なことに悪い方向に。

それとは別に、たまに「らいつべバルーン」で検索エンジンに食わせて、
らいつべバルーンの評判みたいのを調べてみたりすることがある。
大抵の人は、不具合だと思っても、なんとなくで使い続けていたり、
他に選択肢がなくて妥協していたりするものなので、そういった隠れた需要や、
不具合を洗い出すための作業。

Livetubeのタグや視聴人数に対応して欲しいという声はあるのは知っているけれど、
まぁ、それは無駄な話なので置いておく。

そのなかで、CaveTubeの配信ログで、
『「らいつべバルーン」みたいなツールがCaveTubeにもあれば移住しやすいのにね』
というのがあったので、じゃあ対応しようか、という話になった。
ちなみに、WMECastにも対応した、18禁配信ができるところが素晴らしいから。

昔はLivetubeでもエロゲ位はOKだったのになぁ……
なんだか有耶無耶なままに配信停止を食らうようになってしまった。
好きとか嫌いとかあると思うけれど、それがどんな配信でも選択肢は多いほうがいい。
ユーザーにはそれを見ない権利がある。見る権利がある。
それは、自己の判断で決めるべき事だと思う。

未成年がみられるような状態が~云々という人もいるけれど、そういうのを
ブロックするのって親の仕事でしょ?
机の引き出しに隠したエロ本を暴きだして説教垂れるのも、
うちの子もお年頃なのねと見て見ぬふりをするのも、家庭の裁量の中でやれば良い。

子供のアクセスコントロールもロクにできない無能が、
よくわからないからと、責任放棄してネットを解禁した挙句、
自分の思ってたものと違うから、他所に乗り込んで、お前の所は~なんてやってるのは
正直、キチガイの所業ではないかと思う。
他所の子供の事ならなおの事、ほっときゃいいのにと思う。

とまぁ、いろいろ理由があって、「らいつべバルーン」はLivetube専用の
ツールではなくなります。

当初予定した機能追加、他のサイトのフィードに関する実装は、ほぼ済ませました。
エアコンの壊れた部屋の中での作業は正直相当疲れたけれど。
あとは、適当なバグ取りとおおざっぱな機能確認を経てリリースとなります。

なるべく、以前のバージョンと同じ動作をするようにしていますが、
通知判定のロジックを変えたりデータの持ち方を変えたり、いろいろ弄ったので、
影響は取りきれていないかもしれません。

と、リリースでもないのにつらつらと書き綴ってみる。

ついに来たかと思った。 どんなに運営に不満があっても質の高い配信が豊富でそれを支える環境が揃ったらいつべ一択だった。 画質が良くてもメジャーな読み子・配信通知などのツールの支えがなければリスナーは利用もせず埋もれてしまう… 驚いたのは自ら積極的に要望を収集するほどバルーンの開発モチベがろじさんにあるとは夢にも思わなかった。リリースを期待して待たせていただきます。

written by しゃふ 2011/09/20 15:12

いや、そんなにモチベーションがあるわけではないです。
要望の収集というよりは、「どこかで悪いこと言われてんじゃないだろうか?」という、
他人の評価が気になる小心者的な理由がメインですし。

現在帰省中なのですが、モバイル環境でネットワーク絡みのバグが2つ見つかったので
帰宅してから直します。
デバッグがめんどくさくて作るだけ作って放置してたので、ちゃんと作業すれば、
遅くても今週中にはリリースできるかと。

written by ろじ 2011/09/21 00:09

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です