ひとつ前の日記であれこれ書き綴ったのはそれはそれとして。
今、どうなっているかというと。
3770のPCとマザーボードとメモリとGPUのセットをヤフオクで落札しちゃいました。
送料込み24250円。
CPU17000円、マザー4000円、メモリ4000円、GPUは使わないからオマケくらいの感覚で。
ついでに、HBAも普通に2枚届いちゃいました。
こっちは240eのAMD機で動作確認、BIOSとファームのバージョンが少し違っていたので、
最新に合わせておく。
どうやら、9217-8iの20.00.07.00のファームもそこそこ安定しているらしい。
とりあえず、zfsのプールに300GB程度の書き込みと、scrubかけて様子を見た感じだと、
そんなに性能が出ているわけではないっぽい感じ。
6台でRAIDZ組むともう少し、差が出てくるのかもしれないけれど。
で、AMD機に載せてたECCの4BGメモリのSPDを書き換えてECCを無効化して3770に搭載。
落札したセットには、8GBの1600のCL11のメモリが乗っていたので、メモリ3枚で16GBという、
なんとも中途半端な状態で仮運用を開始していたり。
元ECCメモリが足を引っ張っているので、速度は1333で動いているのだけれど、
ぶっちゃけ、多少速度落ちたところで、ストレージに染み出さなければ早々影響はないわけで。
セットを落札した後も8GBのメモリと同じ型番の CMX16GX3M2A1600C11 が出品されていたので、
それも落札。@4200円送料込み。これでメモリ24GBを確保できる見込み。
サーバで作る仮想環境用に、メインPCのサブストレージとして使っていた
Intelの180GBのSSDをサーバ側に移設。
ひとまず、24GBで運用してみて足りなかったら色々パーツを取り換えてSSDとメモリをアップさせようかと画策している。
これからこの子を手塩に掛けて育てて行こうと思う。
それはそれとして、楽しいショッピングが終わった後は、
使わなくなったパーツの処分という作業が待っているわけだ。
(´・ω・`)
コメントを残す