WebサーバをApache2.4.1に変えてから、httpd.confを書き換えると、
signal Bus error (10) を吐いてサーバが落ちる事象に悩んでいたのだけれど、
Apache2.4.2にバージョンを上げて恐る恐る httpd.conf を書き換えてみると
落ちなくなっていた。

これで、臨時用2ch串のアクセス拒否を正常運転できるようになった。
今までは、httpd.confの行数を変えるとエラーになっていたので、
古いアクセス拒否を消して新規のアクセス拒否を書いていたのだけれど、
これからは、そんな事をせずに済む。
まぁ、そんな運用をしなければならない事自体がおかしかったのだけれど。

Apacheの変更ログを見たところ、どうもこれで引っかかっていたっぽい。

ともかく、これでひと安心。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です