なんでも実況Vの料理スレに触発されて、卓上IH調理器を買ったのが去年の年の瀬。
もちろん、土鍋も合わせて購入。
で、なんのかんのと理由をつけて食事を鍋にすることにしてみた。
下ごしらえは面倒くさいので、
基本的にはそのまま投入できるか、簡単に切るだけで済むものを選ぶ。
後片付けも面倒くさいので、食べにくい物、骨の残るものは除外。
しかし、スーパーにはひとり鍋用の食材なんて早々あるわけもなく、
具材ひとつとってもいわゆる家族向け。
白菜は1/8カットだって一回では食べ切れないし、肉団子だって一人で10個食べるのは中々にハードだ。
豆腐もキノコ類もやっぱり全部使いきるのは無理がある。
でも、鍋をするからには最後は雑炊なりうどんなりを食べたい。
結局、食材を一揃えして普通に鍋をして2日連続で同じ鍋を食べる事になってしまう。
いや、鍋自体は普通に美味しいから不満は無いのだけれど。
机に鍋を置いて直接調理しながら食べられるというのは、
独り身の孤独感さえ除けば案外楽しいもので、それなりに気に入ってはいる。
普段は捨てる時に多少でも面倒なものは買い控えていたのだけれど、
今回は買って正解だった。
次は、どんな鍋にしようか……
コメントを残す