国産の鶏もも肉が良い感じの値段だったので。

下味には、チューブのしょうが、にんにく、みりん2、しょうゆ3、焼肉のタレ1、めんつゆを水で割ったもの3の割合で作ったタレに漬け込む。
あまり長い時間漬け込まないので、肉は小さめに。
大体1.5時間ほど漬け込み、小麦粉の衣をつけて、ゴマをまぶす。

揚げ時間は短めに、余熱で火を通す感じで。

んで、実食。
うん、ご飯のおかずにぴったりな感じ。
もうすこし衣が上手く乗って欲しいのだけれど、どうすれば良いんだろう。
ゴマは今回初めて使ったのだけれど、よい感じのアクセントになっている。

次は、塩から揚げあたりに挑戦しようか

揚げ油がすっかり古くなってしまったので、油を新しい物に取り替える。
んで、新しい油でする最初の料理はやっぱり唐揚げ。

しょうゆ、みりん、酒と水で薄めためんつゆ、これに摩り下ろしにんにくと、ショウガを加え、適当な大きさに切った鶏肉を投入。
んで、半日ほど漬け込んだ後揚げる。

久しぶりに作ったけれど、いい感じに味がついて程よくジューシー。
あっという間に平らげてしまった。
油が新しいうちにまた作ろう。