きっかけはLivetubeでよく見る配信で、遅れてやってきた視聴者が、「監視所のメールが届くのが遅かったから~」と言っているのを見たから。

幸いな事に、LivetubeのサイトはRSSを配信しているので、自前でRSS読んで好みの配信者の配信が始まっているときに、ポップアップするツールを作る事にした。
名づけて「らいつべバルーン」う~んなんか安直。

開発1日目
.Net Framework 2.0 VC2008を開発環境に選ぶ。
GUI画面からぽちぽち選んで画面構成を決める。
XMLの読み書きを調べる。

開発2日目
DataGridViewの存在を知る。GUI画面の大幅な見直し。
幸いその箇所はまだコードを組んでいなかったので大きな撒き戻りはなし。
設定ファイルの読み込み、書き込み部分まで完成。
需要があるか気になったので、2chのLivetubeスレに質問を投げてみる。

開発3日目
画面部分の大枠の動作確認。
通信部分とRSSから読んだXMLのパース、お知らせバルーンの実装。
サウンド再生。バグつぶし。

サンプル版完成。

おもったより、難産ではないものの、やはり.Netを使い慣れていないと作業に戸惑う。
結局数ヶ月前に読んだ初心者本読んで覚えなおす始末。

完成品のダウンロードはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です