いや、ネタにはなるけど、しゃれにならん。
万年ヒラ社員の身分で2万4千円って決してお安くないわけで。
先日購入したN9599+(ホントのところはN9599の16GBモデル)なのだけれど、
ちょっと気になったことがあって、ファクトリーリセットしたいなぁ……
なんて、思ったりして、んで、やり方は特に書いてなかったのだけれど、
この手のデバイスのお約束としてどっかのボタンと電源ボタンの同時押しであることは予想できる。
案の定、ボリューム下げと、電源ボタンの同時押しでFactory Modeに入ることが出来た。
見つかった項目のうち、大体はデバイスの反応テストの項目で、
あとは Clear eMMC という項目。
とりあえず、テスト項目を幾つか選んで大体の操作方法を学んだ後、
Clear eMMC をおもむろに選択。
思えば、ろくすっぽバックアップも取らずにこんな項目選んじゃいけないんだよ……
期待していた、サブ項目は一切なしで、
なんかこう、ロムフラッシュしますよみたいなメッセージが表示された。
その時、ろじに電流走る!
一瞬あっけにとられた後、これはマズいと、急いでキャンセル。
恐る恐る、リブートを走らせる。
結果として、Androidは起動したものの、データかなんかが一部吹っ飛んだらしく、
WiFiの接続ができなくなった。
アプリケーションは当然入れ直したいのだけれど、WiFiが繋がないので単体では詰み。
しばしボーゼンとしたあと、「さて、どーすんべ」とあれこれ思考を働かせる。
幸いなことに、OSは起動する。
アプリケーションもデフォルトでインストールされているものは大体動くようだ。
カレンダーなんかは起動時にエラー吐く。
少しだけ悩んで、Nexus7からapkとってきて、とりあえずの体裁を整えることにした。
普段使いなら、音楽再生とPerfect Viewer さえ動けば良いのだ。
で、夜遅くに神経高ぶらせたせいで、あまり眠れず、目覚ましの調子も悪いオマケがついて
その甲斐あって今朝寝坊して、2時間年休使うハメになったというオチがついた。
コメントを残す