まぁ、日常生活に今現在で致命的な問題が出ているわけでは無い。

メガネのフレームがこすれてちょっと気になる、
仕事から帰ってからもずっと液晶画面見てると、片目が働いてないような気がする等。

そういえば、健康診断でもガクッと視力が下がってたし、
使い道のないボーナスも出たし、
治療中の虫歯もあと1回の通院で処置が済むし、
年末だし。
という訳で、メガネを新調することにした。

眼科で処方箋作ってもらってから行こうと思ったのだけれど、
虫歯の診療が思ったより時間がかかり(主に待ち時間的な意味で)、
眼科の受付時間が終わってしまったので、メガネ屋に直行した。

昨今はメガネも価格低下の波が押し寄せてきて、
2万ポッキリだか3万ポッキリで作れますよ~的な所を選んでも良かったのだけれど、
割と長い間使うものだし、価格差を1日に直して数十円の差で有ることを考えると、
多少高くても馴染みのある所が良かろうと富士メガネに行くことにした。

視力を測ってもらって、今のメガネと自分の目の状況を聞き、
店員さんが「○○を見てる時にこういう事がありませんか?」というのが
いちいち当たっててスゲーと思い。
フレームを選び、レンズを選び、お代を払う。
締めて46000円也。
札幌に住んでた時にメガネを作った1997年の記録がまだ残っていてちょっと驚いた。
あと、前のメガネよりも安い気がする。
14年前の記憶なんで当てにはならんけども。

受け取りは一週間後。
良い感じにできるといいなぁ。

2011/12/17:コメントなしろじ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です