新しい機能を考えるのは楽しい。
自由に作って少しづつ完成形が見えてきて、思い通りに動いてくれるのが楽しい。

まぁ、そんな感じで楽しく作れているうちは良いのだけれど、
テストっていうのは大抵においてめんどくさく、テストコードを書くのもめんどくさく、
なんとなく、パッと見良い感じに動いてるからいいや。
とリリースして、当然のようにバグ報告をもらうハメになる。

そんな訳で、1.6系列のバグ対応版も早3回目。
修正点は以下の通り。

・Blogに報告のあった、通知設定で「配信者」の「サイト」を「全部」にした場合に番組表に色付けがされない事象の修正。
・配信サイト名を番組表に追加するオプションを追加。
・待ち受け方法変更による、時折発生するミューテックス云々のエラー対処。

配信サイト名のオプションはつける気は無いとか何とか書いた記憶のある内に、
手のひら返しもなんだかカッコ悪いけれど、
なんとなくCaveTubeやWMECastの配信数が気になるなぁ……
気になるなぁ……
気になる……

という事で作った。
人間、無理は良くない。

という訳で、ダウンロードはこちら

バグっぽい症状です
新規で取得した時に正常に並びません
例:<a href="http://up3.viploader.net/net/src/vlnet009165.jpg" rel="nofollow"><a href="http://up3.viploader.net/ne" rel="nofollow ugc">http://up3.viploader.net/ne</a>…</a>
開始時刻の早い物から並べているのに 新規取得した時に他サイトの配信があると
一番下にきてしまいます

written by くじら 2011/10/19 17:07

くじらさん

「新規で取得した時」というのは、起動後の初回の番組表の表示だと思うのですが、
現行のらいつべバルーンだと、並び替え条件については終了時に保存していないので
起動の度に並び替え設定はリセットされます。
Livetubeは取得元のAtomフィードが開始時刻で並べられているので、無条件で並びます。

保存自体は難しくないので、週末に対応します。

written by ろじ 2011/10/19 21:17

対応ありがとうございます。
あと 「通知に追加」 「NGに追加」を実行した場合に
スクロールバーが 一番上に移動してしまいます。
できれば移動しないように 修正して欲しいです。

written by くじら 2011/10/21 21:48

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です