自宅サーバのApacheに対するPOSTメソッドをかるくさらってみる。
大抵は海外のよく分からんホストからのPOST要求で、当然ウチのサーバは要求を蹴ってるのだけれど、
その中で目を引いたのが以下。
さくらのVPSかなんかだとおもうのだけれど、もろ国内。
アクセス要求は、例によって、Joomlaのプラグイン宛に脆弱性のあるファイルを突っ込もうとしてると思われる。
ご丁寧にもUser-Agentが “BOT/0.1 (BOT for JCE)”となっているので、BOTからのアクセスだと愚直に信じることにする。
aguse で調べると、両方共フィリピンのドメインだけれども、コンテンツ内容は日本向け。
それぞれ、飲食店とCADの会社のようだけれど運営母体が一緒のパターンか?
どんな罠しかけられてるのか分からんので、アクセスする気は無いけれど。
通報してもよいのだけれど、藪蛇になったら面倒だ。
という訳で、放置決定。
別に自分とこのサーバがやられた訳ではないので気楽なもんである。
コメントを残す