情報の得どころは例によって2chなのだけれど、
いわゆる、広告ブロックツールの対策ツール、とでも言えば良いのだろうか。
Adblockやそれ系のツールの共通点としては、
ブラウザで読み込んだ広告の表示スタイルをJavaScriptで非表示に変えることで
目的とする広告ブロックを実現する。
結局のところ、JavaScriptで後出しジャンケンで書き換えているだけなので、
なら、さらに後出しジャンケンして、広告要素が非表示だったら、
Webページみせてやらん。
(Webページの表示スタイルを非表示にする、Adblockを止めろとメッセージを出す)
という、対処が可能になる。
ちなみに、さらに後出しジャンケンで、メッセージが出たのを解除してやる。
ということも、画面遷移が絡んだりしなければできなくはない。
Webページはすでに読み込まれているので後はその表示権を奪い合う事になる。
まさにイタチごっこ。
Web媒体の広告ついては賛否両論あるとは思うのだけれど、
まぁ、例によって2chのスレでは不毛な言い合いにしかなっていないのでそこは割愛。
運営する自サイトにAmazonさん貼ってる身分としては、
広告収入があるとやはり嬉しいし、次への開発にも身が入る。
「お金」という形で目に見えた報酬があるのはやはり大きい。
一方で、まとめサイトによく見られるRSSフィードやらヘッドラインやらを
画面1つ分位スルーして、ようやく本文に辿り着けるような作りや、
本文中に広告が入ってるようなサイトの作りは明らかに常道を逸しているとも思う。
本来のコンテンツの方が添え物程度の扱いになってしまっているのはやっぱりおかしい。
「臨時用2ch串で板に飛ぶときほとんど広告で埋めてた奴が言うな」
と言われてしまうとちょっと困ってしまうけれど。
ともかく、この試みが上手くいくか?
というのはちょっと判らないけれど、広まる時は案外一気に広まるような気がする。
特に右ならえの傾向が強い日本では。
コメントを残す