それは、休日の午後の昼下がり。
音楽でも聴こうと、foobarの曲リストをクリックしたのだけれど、反応がない。
音楽ファイルは、konata.netで動かしているsambaの共有フォルダに置いてある。
あれ? sambaおかしくなったか?
と思い、sambaの再起動をしてみるもやっぱり反応がない。
sambaでマウントしているデータのディレクトリにアクセスしようとすると
しばらく待たされた後、何も無い空のディレクトリが表示される。
しかし、dfのコマンド結果ではディスクの65%を消費していることになっている。
これはオカシイ。
とりあえず、fsck を実行。
***** FILE SYSTEM STILL DIRTY *****
こんな表記初めて見たよ。
いかにもDISKがやばそうじゃないか……
試しにマウントを解除してみる。
再マウントできねぇ……
この状態で再度fsckを実行。
***** FILE SYSTEM IS CLEAN *****
なんだかよくわからないうちに治ったようだ。
ひとまず様子見だけれど、再発するようならディスク交換しないといけないなぁ……
しかし、目覚ましがわりにタスク起動で音楽をかけているので、
もしこれが平日朝だったら寝坊していた事になる。
流石に遅刻するのは避けたいなぁ……
コメントを残す