いろいろやってみるものの、今ひとつうまくいかないのでメモ的意味で、エントリを残す。

やってみたこと
・Basic認証でfile認証 → OK
・Basci認証でmod_dbd → OK
・Digest認証でfile認証 → OK
・Digest認証でmod_dbd → NG
・AuthBasicAuthoritative Off →NG
・AuthUserFile /dev/null → NG
・aprをApacheのソースからではなく、Subversion関連のPorts側を使用するように変更。→ パッケージ名にpgsqlついてるくせに、apr_dbd_pgsql.so が作成されない。デフォルトの/usr/localにインストールしてないためだと思われる。NG
・httpd.confの記述チェック → うまくいっている環境とめぼしい差分は特になし
・LoadModuleでロードする順番を変える → モジュール化して順番を変えてみてもNG
・DBD接続は起動時にプリペア化したクエリを読み込んでいるのでDBの設定ミスはなし
・Apacheのソースにprintfデバッグを埋め込んでチェック → AuthDigestProvider dbdの登録は走っている
・configureのオプションで –disable-authn-file を指定 → No Authn provider configured でNG

いい加減疲れてきたよ……(‘A`)
ていうか、登録走ってるのに No Authn provider configured は酷くないか?
お前、今さっき登録したじゃねーか……
printfを追加してさらに試す。
・No Authn provider configured でNG時の、AuthDigestのコンフィグデータのアドレスが登録時と変わってる……そりゃ呼べねーわorz

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です