というわけで、過去の歴史を振り返ってみる。
手元に残っている更新履歴だと、
「2010/08/29 新規スレッドの作成禁止」が最古なのだけれど、
公開開始というのが見つからない。

記憶が確かなら、臨時用2ch串は元々2chのDiablo2トレードスレに書き込みできない人向けに
konata.net経由で書き込みできるようにしたのがきっかけだったので、
したらばの避難民スレがまだ残ってれば、正確な外部公開日が判るはず。

というわけで、探してきました。
「2010/08/20(金) 21:12:17」が、臨時用2ch串のオープン。
ここからGoogleさんからアドセンス剥奪されるまでの2012/10/12までが臨時用2ch串の生存期間。
これ以降に2回開放したことはあったけど、それは勘定に入れない方向で。

ざっくり計算して、750日。
感想としては、長かったような短かったような、微妙な感じ。
特に最初の数ヶ月は殆ど手を加える事もしてなかったので、
運用してた実感に乏しいというのもあるのだけれど。

ちなみに、書き込みログで残っている最古の物は、2011/07/09。
7/09~8/31までのログが一つになっていたので、
ログの世代管理をしていなかった時代の物だと思われる。
更新履歴で7/09にいろいろ手を加えた形跡があるので多分この日がログの取り始めと見て間違いない。

現状は1ヶ月毎に24世代(2年分)のログを残す設定になっているので、
ちょうど来月から書き込みログは電子の藻屑になり始めるところだ。

いつぞやの臨時用2ch串経由での覚せい剤販売の書き込みを警察には報告したけれども、
特に動きがあったわけでもないし、いまさらログをチェックすることもないだろう。
そんなわけで、臨時用2ch串経由で黒歴史を書き込んじゃった人は安心してほしい。
2chのログには残るけど、ウチのサーバからは綺麗サッパリ消えますんで。

運用当初は本当に一部の人しか知らない様な感じだったのだけれど、
最盛期には1日1000人を超える人が利用していた。
最大ページビューは確か月間22万位だったはず。

最後の数ヶ月はそれなりの収入が発生しており、
ある種の麻薬的な感覚があったのを覚えている。なんというか人をダメにする退廃的ななにか。
そりゃ、アフィブログ流行るわ。

とりとめのない話を書いたけれど、やっぱりオチはない。
こないだ日記に書いたような「2chに書き込めるIP共有システム」が出てくれば
面白いとは思うけれど、4:6位で出てこない確率のほうが高いとも思う。

技術的には面白いこと目白押しなので、いつか手を付けてはみたいけれど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です