今回は臨時用2ch串の話。

海外のプロクシを利用してる臨時用2ch串が言えた義理ではないのだけれど、
犯罪予告とかあった時に面倒が起きると嫌なので、プロクシ経由っぽいアクセスは
基本的には弾くようにしている。

ある程度ログを見てると、書き込み傾向とリモートホストで常連さんは識別できるので、
同種の書き込みでリモートホストが違ってたりすると、怪しさ倍増。

これが、日本のホストなら、たいていは運営元がわかるのだけれど、
海外のサイトになるとリモートホスト名からは、ISP経由なのか、
モバイル網経由なのか、プロクシ経由なのかさっぱりわからなくなる。

とりあえず、3つほどドメインで規制をかけたものの、
この規制が誤爆しているような気もしている。

というわけで、以下の3つのホスト名に覚えのある人は、どういうホストなのか
確認できるような情報(できれば日本語か英語)をくれると助かります。
netvigator.com
.ismart.net
.smartone.com.hk

プロクシ経由以外は規制する気はないので。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です