きっかけは、祖父の他界。
会社に忌引き休暇を認定してもらうためには、会葬礼状が要るらしく、
社内は電子申請なので、会葬礼状もPDFなりJPEGなりにしなければいけない。
いや、別に会社でやりゃいいんだけれども。
ふと、
「そういや、うちのスキャナWindows7だと動かないんだよな……」
なんて思ってしまったわけで。
どうせ普段使わないのは明らかなのだけれど、環境は作っておいて損はないはず。
というわけで、新しいのを買うことにした。
旧スキャナは捨てることにする。
旧スキャナの箱がまだ残っていたのでバラしたら、昔の保証書が出てきた。
購入年は1999年、記憶以上に古くてなんか変な笑いが出てきた。
せっかくなら会葬礼状の電子化もこれでやってしまいたいので、
申請の前に現物を手に入れるためにヨドバシカメラへ。
Amazonさんより多少高いが、ポイントを考えればトントンくらいか?
で、購入してドライバ入れてセットアップ。
さすがに13年の月日は伊達ではなく、
エントリーモデルでも旧スキャナより断然早く、断然綺麗。
これはいい買い物をした。
多分ほとんど使わないけれど。
せっかくなのでAmazonさんの広告も貼っておこう。
コメントを残す