FreeBSD7.0から7.1にアップデートする途中リブートをかけて再度FreeBSD-updateを実行する必要があるのだけれど、リブートすると下のエラーがでてリセットするハメになる。
「内部バーチャルマシンエラー(13)が発生しました」
当初は、アップデートのやり方がまずいのかと思って、再インストールもしてみたのだけれど、それでもエラーメッセージがとまらない。
これは、不具合の予感……
というわけで、Googleさまにお伺いを立てる。
と、ハードウェアの仮想化機能を無効化したらエラーが出なくなったという記事を発見。
早速試す。
おぉ、ちゃんと動くぞ。
パフォーマンスは落ちるだろうけど、とりあえず安定して動いてくれることが第一だからなぁ……
ところで、ハードウェアの仮想化機能ってAMD-Vの事でいいのかな?
コメントを残す