以前通っていた心療内科が先生の急病につき閉院になってしまったので、
職場に近い所を選んで予約を入れたのがひと月前。

土曜だったので、危うく寝過しそうになりつつも、何とか予約時間ちょっと前に到着。
初診の問診票を書いて、先生と話して、次回の予約をしてつつがなく終了。
この時点で13:00ちょっとすぎ。
以前と同じ薬局で薬を処方してもらい地下鉄で帰途につく。

帰る途中でヨドバシカメラに寄る。
携帯を先日発売されたGS03にしようと思っていたのだけれど、
携帯のコーナーにe-mobileの担当さんが居ない。
よそのキャリアが担当を複数人貼り付けてアピールしているのとは対照的だ。

結局、ヨドバシの店員さんにe-mobileの担当さんを呼んでもらうことに。
どうやら、PCのコーナーでPocketWiFiを売ってたようだ。
担当さん曰く、携帯は売れてないんですよね~、ということらしい。

実店舗に寄るのは久しぶりなので、本のコーナーにも立ち寄る。
が、ずいぶん規模が縮小してる感じ。
余ってた図書カードで、GIMPとAndroidの本を買う。合わせて5800円くらい。

そうこうしているうちに、携帯の手続が終わったので、一括で代金支払い。
¥48,840也。
4886円分のポイントがついたのだけれど、これ、使い切る前に期限きそうだなぁ……

ポイントでSDカードでも買っておけばよかったかもしれない。
が、GS03はAndroidの実験に使うくらいしか考えてなかったので容量は本体の2GBでも
十分だったりする。
音楽やら自炊本を読むのはもうちょっと画面の大きいArchos5があるので、
無理してGS03を使う必要はないわけで。

帰宅後、GS03の初期設定。
とりあえず、Greeやらモバゲーやらは使うことがないので、隅っこに配置する。
というか、使わなさそうなアプリ満載で、いらないアプリだけで、
2ページ分使い切るのはどうかと思う。

ストアに繋いで、とりあえず、バッテリーのウィジェットだけ入れて終了。

余談だけれど、携帯買い替えの原動力となった、
Battle.netから国際SMSが届かない件は、新規契約のGS03になっても解決しなかった。
ということはMNP関係なしで、鰤側の問題のような気がする。

2012/06/17:コメントなしろじ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です