Blogに書くのは少し間があいてしまったけれど、
一日1~2時間程度のプレイはしているわけで、わりかし順調に進んでいたりする。
まぁ、ノーマルだし。

ウィッチドクターとデーモンハンターとモンクをなぜか同時進行。
Act3に入った段階で、Vitの増強と各メインステータスの補強、手ごろな武器。
のすべてをオークションハウスで入手。
使った金額は4~5万Gold程度なのだけれど、これでAct3から始まる敵の猛攻も
無問題である。

結局、ある程度攻撃力があればごり押しできてしまうノーマルなので、サクサク進む。
しかし、オークションハウスで楽したので、装備の更新はほとんど行わず。
トレハンゲームのメイン要素をつぶしてしまっている気がしないでもない。

というわけで、5クラス全部ノーマルクリア完了。

ウィッチドクターは9時間30分
デーモンハンターは10時間30分と少し、
モンクは9時間ジャストでクリア。

最初のWizardで、19時間だったかかかったのが嘘のようだ。
特にモンクは盾なしでも余裕の安定感で海外で人気があるのもうなずける。

さて、ナイトメアどーしましょ。

2012/06/09:コメントなしろじ

デーモンハンターは良く死ぬ。
それほど装備が悪いわけではないと思うのだけれど、
集団に近づかれると1~2発で相手を沈めないと、ゴリゴリライフを削られる。

なんでかな~と思っていたら、片手弓に盾を持つのが安定するのに気がついた。
今のところ、盾無し二刀流はモンクだけ。
ん~、こりゃいずれは全職盾必須になるような予感がする。

デーモンハンターとモンクを交互に使って両方ノーマルのAct2まで終了。
Actが変わったあとは、オークションハウスで弱い部位のアイテムを1~2つ程取り替える。

VitとメインのステータスにLvの条件つけて5000G以内で探すと良い感じのアイテムが
お安く手に入る。
廃人がInfernoまで到達してしまった現状では、
今の時期にノーマルで必要となるアイテムはダブついてるんだろう。

こっちは楽できて大助かりだけど。

2012/06/02:コメントなしろじ

デーモンハンター、プレイ2日目にして微妙に火力不足なような気がしないでもない。
あと囲まれると割とあっさり逝く気がする。

それでも、5回目のAct1なので大体やることはわかってるし、死にポイントも把握済み。
なので、1~2回の突発死をした位であっさりとAct1クリア。
ついでに倉庫に眠っている低級品をはもう使わないので素材に変換しておく。

所持金が10万を超えたけれど、倉庫拡張は少し及び腰。
整理したお陰で、まだスタッシュには空きがあるし、10万かけても10マスちょいだと、
まだ、他のお金の使途があるんじゃないかと思う。
先のActに進んでいるキャラに店売りのダメージ追加のリングを買っておくとかそんな感じ。

ともかく、全キャラノーマルクリアまでは、ダレずに終わらせてしまいたい。

2012/05/31:コメントなしろじ

WDに少し飽きてきてしまったので、今度はモンクを育成開始。
どうせノーマルのAct1なので装備は適当でも何とかなる。

とか思っていたら、後半の炉に入った辺りで、金付きとお供にフルボッコされる。
が、DPSを上げて手数で押し切る。
雑魚が2~3発で沈むのは爽快だ。

さくっと肉屋を撲殺して、ティラエルさんの名乗り口上聴いて。
Act1終了。

この流れで、最後の未体験職のデーモンハンターも並行して育ててしまおうと画策。
とりあえず、名前だけ決めてこの日はゲーム終了。

ちなみに、名前を上手く決められないタチなので、あとのキャラはドンドン適当な名前に
なってしまっている。
制作順と名前はこんな感じ

1、Wizard Windy
2、馬場 Hawk
3、WD yogazonbi
4、モンク oyaji
5、DH gozaru

2012/05/29:コメントなしろじ

とりあえず、Wizardと馬場はノーマルまで終わったので、次のキャラはWDにする。

2chでネタになっているシュシュシュの吹き矢の使い勝手がものすごく良い。
こりゃ流行るわけだわ。
感覚的には手下をけしかけて骨槍飛ばしてたネクロに近い。
ただし、こっちの手下はすぐ溶けるので再召喚が頻繁に必要になるが。

一日2~3時間程度進めてAct3まで来たところで、5万Gが溜まったので、
隠しエリアへ行くための杖を合成する。
CowKingが漫才してるのをニヤニヤしながら見つめて、
いざ、メルヘンワールドへ。

感想としては、こんなもんかなぁ……
楽しいは楽しいのだけれど、なんとなく微妙な感じ。
もうちょっとネタに凝って欲しかったという感じ。
BOSSっぽいのもいなかったし……

2012/05/28:コメントなしろじ