しばらくぶりの日記更新。
前の日記からメモリを24GB買い足して元あった8GB1枚と合わせて32GBにアップグレード。
余ったメモリはマザー、CPUと一緒にヤフオクで処分。
HBAが手に入って用なしになったSATA増設カードも3枚合わせてヤフオクで処分。
常時起動のストレージとして、HGSTの2.5インチ7200回転のHDDを追加でヤフオクで購入。
すっかりヤフオクにハマってしまった感があるが、魔境メルカリにハマるよりはましだと思うことにする。
ひとまず買いたいものは買ったので、ハードウェアに手を入れることはしばらくはない筈。
32GBのメモリのうち12GBをZFS含めてカーネルに、残りをbhyveの仮想マシン用として確保。
今のところ、1.5GB×4、2GB×1、4GB×1の6つの仮想マシンを立ち上げて空きは5.5GBといったところ。
予約されてるメモリもあるはずなのでこんなもんだろう。
多少手間がかかるとはいえ、WindowsもLinuxも、当然FreeBSDもbhyveで動く。
ちょっと前を考えると隔世の感がある。
これでしばらくはサーバで遊ぶネタには困らんなぁ。
コメントを残す