あんまり変更が有るわけではないのだけれど、
Android版らいつべバルーンの有効インストール数が100を超えたのでその記念リリース。

変更点は以下。
さよなら、Stickam&WMECast。

・Stickamがユーザー一覧返さなくなったので削除。
・WMECastがずっとだんまりなので削除。
・通知設定とNG設定で justin.tv が選べないのを修正。
・番組表のステータスバーを右クリックした時には、現在カーソルがあたっている配信を開くように変更。
・HTMLエンコードされた文字列をデコードするように変更。

個人的には、ステータスバーの右クリックがいい感じに動いてくれる。
左クリックで通知対象の配信をザッピングして右クリックで開く。
という使い方がなかなかよろしい。

というわけで、ダウンロードはこちら
Android版もそのうち更新します。

いつもバルーンを愛用しております。

ちょっとした要望みたいなもので、もしよろしければゆくゆくは検討していただけたらな、という程度のことです。

バルーンを起動した際には、通知設定に登録してある配信が音声通知&ポップアップされずに通知設定が反映された状態の番組表をすぐに開ける状態になり、
その後に新たに番組情報を取得した際に新しく通知設定の番組が始まった時に音声通知&ポップアップする、というのは可能でしょうか。

個人的な問題ですが、キーワード登録の関係で、時間帯によってバルーン起動後にかなり多く(30とか40でしょうか)の配信通知がポップアップすることもありまして。

written by 通りすがりの名無しさん 2014/02/13 22:18

そんなに面倒な事は無いはずなので、この土日で対応します。
多分……

written by ろじ 2014/02/14 00:55

コメントした名無しです。
早速の対応予定、ありがとうございます。
無理のない範囲でお願いいたします!

written by 通りすがりの名無しさん 2014/02/15 01:10

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です