なんとなく、最近アクセスが増えてきてていや~な感じはしてたんだよなぁ。

会社からプロクシ使って書きこもうとしたらプロクシ規制にひっかかってやんの。
で、ちょろちょろと調べる。

どうやら、「焼き部隊登録リスト」という分類でBBQに登録されているらしい。
焼き部隊なんてやってなんのメリットがあるのか知らないけれど、
まぁ、あるんだからしようがない。

xxx.xxx.xxx.xxx.niku.2ch.net. 2048 IN TXT “shutouted IP: xxx.xxx.xxx.xxx”

みたいな感じで登録されているようだ。
で、2chでの使われ方を調べる。

今年の頭に、「bbs.cgi完全パック.zip」なるものが出回り、
2chの板CGIのソースが漏れたのを思い出して、適当にダウンロード。
ソースを「BBQ」で引っ掛ける。
Perlはきちんと読めないのだけれど、どうやら2chが参照するDNSに登録されて、
書き込みの時に2chのDNSを参照。
BBQされているホストは、127.0.0.2が帰るようになっているようだ。

この登録を解除すればいいことになるけれど、
ぶっちゃけ公開プロクシなので解除されるはずがない。

2chの鯖にログイン出来たら、ちゃらっと情報消して遊べるのになぁ。と、
鯖一覧を眺めて、なんの気なしにsshでアクセスしたらパスワード入力まで行ってしまった。
これ、危ないんじゃないかなぁ……
まぁ、2chがザルでも自分が困るわけじゃないからいいか。

で、どうするか。
可能性としては幾つか考えられるけれど、本格的な対処というのは難しい気がする。
結局IPを持ちまわってのイタチごっこなので。
とりあえず、暫定対処をして急場を凌ぐことにした。

何だか表示が微妙に…?
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper11770.jpg
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper11771.jpg

written by 何時もお世話に成っております 2011/08/01 09:34

えーと、デバッグの残骸だと思ってください。
なんだかわからないけど、これで上手くいったので放置してます。
機能としては問題ないはずなので当面はこのままということで

written by ろじ 2011/08/01 16:11

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です