なんの脈絡もないが、まぁそういうわけでやってみた。

使用したのはaircrack-2.4.1 リンクを張りたかったのだけれど、試行錯誤するうちにすっかりテンぱってしまって、リンク先は失念。
とりあえず、当然ながら結構な時間パケットをキャプチャし続けなければならず、
正直待っているのはかったるい。
ちょっと前に数分でクラックできるとかいう代物も出てきたが、あっちはLinuxだけなんで
問題外。わざわざLinuxを入れる手間なんて考えただけでも(‘A`) マンドクセ

ドライバを入れ替えたりと手間のかかるソフトだが、これでも2.4からは必要なDLLだって最初から入っていたり、ドライバの入れ替え時にはドライバのDL先URLを開いてくれる新設仕様。
間違ったdllを延々使い続けるなんて事はないので安心だ。
それでもドライバの適用段階でひと悶着あったのはなんだかなぁって感じだが。

いや、パスワード解析っても別に悪いことに使うわけじゃないっすよ?

2008/02/19:コメントなしろじ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です