まぁ、そういうことです。
Radeonのドライバの更新を開始して、
しばらく画面みずに3DSで遊んでたらブツッと電源が切れて画面が真っ暗に。
「Radeonは相変わらずだなぁ」とか気楽に考えて電源ボタンを押すも、
なにやらファンが回るばかりで画面は一向に真っ暗なまま。
ここから、あーでもないこーでもないとトラブルシュートして、
どうもマザーのPCI-Eスロットが死んでビデオ出力が
と、ひとまずの結論をつけて、日付が変わる頃にCPU、マザーボード、メモリの3点セットを注文。
使えるパーツは売り払おうと個別に動作確認すると、どうも壊れてないような感じ。
予備のパーツで検証した最終的な結論は
・電源が逝っちゃった
・電源断で液晶の認識がおかしくなっていた(コンセント差し直したら映った)
のどちらか。
この時点で注文は決裁まで完了してたのでどうしようもない。
8万強の出費はちょっと痛い。
とはいえ、5年ぶりの更新なのでそろそろ買い替えを考えても良い時期だったし、
確保しておいたEssence STX IIに載せ替えることも出来たし、と、悪いことばかりでもない。
エンコは倍以上のスピードになったし。
あとは無事だったパーツを売り払うだけなのだけれど、
今のところ買い手はついていない。
希望の値段で売れるなら、そう悪くない買い替えなのだけれど。
コメントを残す