PCからカッコンカッコンと異音がする。
PCのタスクで音楽ファイルを再生するのを目覚ましにしているので、
部屋にいる間は基本的にPCはつけっぱなし。
HDDがお亡くなりになったのかとおもいきや、HDDは5万時間を越えてなお健在。
健康そのものだったりする。
よくわからないので分解することにした。
窒息ケースのガワを外し、あちこちにエアダスターを吹きつけて最低限で起動してみる。
が、起動直後は異音が全くしない。
しばらく放置してみると、GPU側のファンが妙な音を出しているのに気がつく。
やがて、カッコン言い出した。
マルチディスプレイをしようと思ってファンレスのGPUを買った時に、排熱が気になって付けたものだ。
余談だが、机の上のスペースが確保できないのでマルチディスプレイは諦めた。
犯人がわかったので、ファンを取り外し、配線を入れ替えて作業完了。
気がついたら朝4:00になっていた。
ちなみに、DVDドライブの電源コードを繋ぎ忘れた事に気がついたのは翌朝の話。
また、配線しなきゃならんのか……
コメントを残す