らいつべバルーンは、.NetFrameworkの4.0を使っている関係上、
Visual Studio 2010 を使って書かれているのだけれど、C++/CLIを使っているので、
インテリセンスが効かないという致命的欠陥がある。
インテリセンスが使えないと、各種補完が動いてくれないので開発効率は格段に落ちるし、
変数名なんかでバグを作りこみ易い状態になってしまうわけでこれはよろしく無い。
まぁ、らいつべバルーンについてはちゃんとテストしろよって話なのだけれど。
閑話休題。
で、Visual Studio 2010 のServicePack2を待っていたのだけれど、
どうやらそれよりも前に次期バージョンのDeveloper Preview(いわゆる先行体験版)が出ている模様。
こちらでは、C++/CLIでもインテリセンスが使えるらしい。
という訳で、インストールしようと思ったのだけれど、XPだと跳ねられるんだよなぁ……
自宅の普段使わないファイル置き場にはWindows7がインストールしてあるし、
ノートPCもWindows7搭載なのだけれど、デスクトップは移行が面倒くさいのと、
もーちょっと待てばLlanoのA-3800が~とか、今はHDDが~みたいな事を
考えている内にすっかりリプレースする時期を逃してしまった感がある。
一応、Windows7のProのライセンスは発売日に確保してあるのだけれど、ずっと放置プレイ。
さて、どうしたものか。
とりあえず、対応OSにWindowsXPって書いた窓の杜の担当者は死ねばいいと思う。
コメントを残す