理由:
・仕事が無くてヒマだったから。
・なんとなく、朝布団の中で思いついたから。

以上。

とはいっても、1時間やそこらでぱぱっと組んだので、
そんなに豪華な機能はなくて
・入力されたURLを取りにいって、Locationヘッダがあればそれを追う。
・最後に、Locationで飛んでいった順番にURLを表示する。
・最後のURLだけは<a>タグのリンクにしておく。
・飛んだ回数を数えておいて、一定回数以上になったら打ち切る。

これだけ。
非常にシンプルな作り。
で、できたのがこんな感じ

外のサイトにデータ取りに行ってる関係上、AJAXで待ち状態中はなんか画像だすとか考えたけども、めんどいので放置。
このあたり、ぱぱっと画像やら用意できるとかっこいいのだけれど。
自分はまだまだ古いWebの世界からは抜け出せないようだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です