今、konata.netのブログ部分はNucleusで動いている。
バージョンは3.41。記憶が定かではないのだけれど、かれこれ1年以上はアップデートした覚えがない。
加えて、日本のサイトは今一つ活況がないというか、あんまり活発ではない様子。
英語版だと、知らぬ間に3.51まで出ていた。
BBSの情報だと近く3.60もでる予定だという。

これは日本ではそろそろ終了のお知らせなのかもしれないなぁ……
ただ、過去バージョンにセキュリティの問題がある訳ではないので、実用上は問題なかったりする。

けれど、これからPHPの5.3が必要になったときには、Nucleusのバージョンも挙げなければいけないので問題が全くないわけではない。

一方のWordPress。CMSといえばまずはこれ。というまでになっていることは疑う余地が無い。
今から始めるなら街がなくこっちになるんだろうけれど、そこはそれ。
移行の手間やらを加味すると「今のところはまだNucleusで誤魔化そう」という思考が働く。
移行手順はそこらに転がってるので後は気持ちひとつなのだけれど。

いつかは移行しなきゃダメなのかなぁ……
あぁ、めんどくさい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です