先日ファイルサーバのマシンを入れ替えてしまったので、旧ファイルサーバのパーツ一式が余っていた。
ついでに、ケースも余っていたので、これ幸いと、使わなくなったパーツ、HDDをありったけ詰め込む。

お星様になったパーツ
Athlon64 3200
メモリ1GB
VGA X600
HDD 120GB×2 250GB×2 320GB×2。
適当な安ケース。
そこらに余ってたキーボード。

これらをまとめて、後は黒猫を呼ぶだけ。
〆て1370円也。
いちいちリサイクルに出すよりかずいぶんお得な値段で引き取られていった。

ただ、この程度のスペックとはいえ、一応XPくらいなら普通に動かせるので、
ちょっともったいない気がしないでもない。
が、CPUが割りと電力食いなんだよね……

新ファイル鯖はCPUも省電力の物を選んだし、VGAもオンボードなのでその分消費電力が少ない構成になっている。
加えて、現在のメインマシンより微妙にスペックが良いという……

しかし、箱を見送ったときにはなんともいえない感慨が湧いて出てくるね。
元メインマシンで引退した後はファイル鯖、足掛け4年ほどこのマシンにはお世話になった。
メモリ認識でハマった嫌な記憶もあるけれど。

が、新しい機能やOSは入れていかないと世代に遅れてしまうからね。
寂しい事ではあるんだけれど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です